こんにちは~!みやびです。
我が家にはプレミアムウォーターのサーバーがありました。(つい最近に解約手数料を払い解約しました。それに関する記事はこちら)
プレミアムウォーターではお水の配送時間の指定はできるんですが、配送業者の指定はできないんですよね。
サービス案内の一部
でも私の場合は「あるトラブル」をきっかけに、配送業者が変わりました。
今回はその出来事と、配送業者って変えてもらえるかもと思った理由を合わせて書いていきたいと思います。

初回の配送でアレ?と思ったこと
プレミアムウォーターでお水を届けてもらうようになった初回のことです。
配送業者は指定できないという説明は契約時に聞いていましたが、これはネット通販とかでもよくある話なので特にそこは気にしていませんでした。
そしてお水のお届け時間の指定ができたので、17時~20時でお願いしていました。
楽天とかアマゾンとかで購入した経験で行くと、日時指定できるってことは有名どころの宅配業者が持ってきてくれそうだな~と思ってました。
でも持ってきてくれたのは知らない配送業者。インターホン越しに業者名を言わずに「お水持ってきました~」と言われて、「お水?なんのこと?てか誰?」と少し戸惑う私。
しかも時間指定を17時~にしていたのに、16時半ごろに届けてくれたんですよね。
ちょっと「???」が残りつつ玄関のドアをあけると「ああ。プレミアムウォーターね」ってやっと気づきました(遅)
宅配のおじさんは「重たいから気を付けてくださいね~!」っていう感じで感じは良かったのですが。
たまたま息子達が昼寝から早く目覚めてくれた日だったから良かったものの、寝てるときに早めに持ってこられたらやだな…と思い、アプリから次回の時間指定を18時~20時に変更しました。
2回目の配送で発生した「トラブル」
そして2回目の配送の日。この日の息子たちは14時ごろに昼寝を始めたので、「だいたい起きる時間は16時半くらいかな~私も少し横になるかー」と思ったのも つかの間。
「○○さーん!」と名前を呼ばれるのが外から聞こえました。
実は当時、息子たちの昼寝中にインターホンの電源を切っていました。
セールスや勧誘ってなぜか昼寝の時間に来るんですよね。インターホンで息子たち(特に長男)が大泣き&大ぐずりして起き、しかもこれを夜まで引きずるので、私も参ってしまったという経緯があって(・・;)
話がそれましたが、その名前を読んでいる人は結構何度も大声で呼んでいる様子で。え、なになに?何でそんなに呼んでるの?ってちょっとドキドキする私。
「○○さーん!」
「すいませーん!」
「お水でーす!」
「ドンドンドン!(玄関扉をノックする音)」
「○○さーん!」
「ドンドンドン!(リビングの窓をノックする音」
「○○さーーーん!!(家と併設の駐車場に回り込んで叫んでる声)」
え?水の人!?てか来るの早くない?いやもう、こわいんですけど!?四方からずっと呼び続けるせいで、息子達は起きて大泣きやし。私も泣きたいよ!!!!
あまりにしつこく(体感的には5分くらい)呼び続けるので、さすがに玄関のドアを開けました。前回とは違う30代くらいの男の方でした。
宅「あ!すいません!インターホンならなかったんですけど!」
私「子供たちがインターホンで起きるので切ってたんです」
宅「そうだったんですねー!」
私「お水ですよね?18時以降で時間指定してたんですけど」
宅「あ…ちょっと早くなってしまってすいません!」
私「今15時半ですけど。ちょっとって時間じゃなくないですか?何のための時間指定なんですか?子供たちも大泣きしてるんですけど。」
宅「すいません…」
私は苛立った理由は、時間指定しているのにも関わらず、家の四方からしつこく名前を呼び続けたりドアや窓をノックしたりと、明らかに常識の範囲を超えているということ。
もし時間指定外の時間帯に荷物を持ってきた宅配業者があったとしても、一度か二度インターホンを押したのちに不在表を入れといてくれるので尚更です。
そもそもインターホンの電源を切っていて、すぐに対応しなかった私が悪いと言われればそれまでですが…ここまでされると恐怖感しかありません(・・;)
でも毎回こんな感じなんだったらプレミアムウォーターの解約したいけど…解約料もかかるし、今は離乳食やミルクの調整で便利に使ってるし…
そんな思いもあったので、とりあえず次回配送時の対応をみてから決めることにしました。
3回目以降に宅配業者が変わった。
もし3回目の配送で、早く持ってきたり外から大声で名前を呼ぶようなことがあれば、プレミアムウォーターに言おう思っていたので、トラブルがあってからは特に問い合わせなどはしませんでした。
けれどそんな考えは全く意味がありませんでした。
3回目以降の配送ではヤマト運輸が18時~20時の時間通りに届けてくれるようになったからです。
安定のヤマトのお兄さん、「いつもありがとうございま~す!」と爽やかに声をかけて帰っていく姿に感動(笑)
でもなんで宅配御業者が変わったんだろう?私なりに考えてみました。
配送業者が変わった理由を考えてみる。
この時は特に深く考えなかったのですが、解約した今だから「もしかして」と推測したことがあります。
それはプレミアムウォーター側が「顧客離れを防ぐために配送業者を変えた」のかもしれないということ。
今回の件では配送業者側からプレミアムウォーターへの申告がなければ、そういったことにはならないのですが…
もし過去にもそういったトラブルからクレームがあったとしたら、その配送業者からプレミアムウォーターへの報告制度のようなものができていてもおかしくないのでは??と思ったのです。
深く考えすぎかもしれませんが、ここまで考えるには訳があります。
それはプレミアムウォーターを解約するときに担当の方に解約理由である「お水の使用頻度が減った」ことを伝えると、「では本来なら4週に1回の配送のところを、特別に8週に1回にさせていただきますが、いかがでしょうか?」と言われたからです。
この時に、顧客離れを防ぐためなら契約時の内容に載っていないことも対応可能になるのでは、と思いました。
まとめ・満足のいくサービスを受けるために
今回のようにトラブルや本当に困っていることが実際にある方だったら、プレミアムウォーターに相談するのも有りだと思います。
意外と柔軟に対応してくれるかもしれません(^^)
こういったウォーターサーバーの会社では、サービス料もお水代に含まれていると認識しています。
何か不満を抱えたまま2年3年と契約満了時までお水を注文し続けるのではなく、満足のいくサービスを受けるために、この記事が役立てば幸いです(^^)
それではまた~!
